令和5年 立身流抜初式演武大会
元々は佐倉堀田藩の年頭行事として、藩主臨席のもと門人一同が威儀を正し厳粛に執行されていたものです。現在は日頃の修行成果の確認と一年の目標を定める行事として、また立身流の理解を深めていただく場として毎年多数の来賓、来場者を迎えて行われています。毎年1月の最終日曜日を常例としています。
第26回 立身流抜初式演武大会
日 程: 令和5(2023)年1月29日(日)
時 間: 13:00~16:00頃
場 所: 佐倉市中央公民館 大ホール ( 千葉県佐倉市鏑木町198-3 )
内 容: 居合、剣術など立身流全般
演 武: 立身流第22代宗家、全門人対象
招待演武: 北辰一刀流 水戸東武館 代表小澤智先生 御一門
|
|
令和4年度 立身流 公開演武 年間予定
対象期間: 令和4年度 (令和4年4月1日-令和5年3月31日)[令和4年4月11日現在]
演武予定は変更・追加がある場合があります。詳細は最新情報ページに順次掲載します。
日時 |
内容 |
場所 |
4月17日(日) |
第58回千葉県剣道演武大会 |
千葉県武道館 |
4月22日(金) |
靖国神社春季例大祭 |
靖国神社 |
4月29日(金) |
小御門神社春の例祭 |
小御門神社 |
5月4日(水) |
下賀茂神社 |
京都市 |
5月5日(日) |
白峯神社 |
京都市 |
6月12日(日)
|
鹿島神宮奉納演武(神宮主催) |
鹿島市(毎年第2日曜開催) |
9月23日(祝金) |
第46回千葉県居合道大会 |
千葉県武道館 |
10月8・9(土日) |
第13回日本古武道交流演武大会 |
鹿島神宮 |
10月10日(月) |
第36回立身流新田神社奉納演武大会 |
東京都大田区(毎年10/10開催) |
11月3日(祝木)
|
明治神宮奉納 日本古武道大会演武 |
東京都明治神宮 |
11月3日(祝木)
|
佐倉市文化祭剣道大会 |
佐倉市民体育館 |
1月29(日) |
第25回抜初式演武大会開催(宗家演武) ※上項参照 |
佐倉市中央公民館 |
2月5日(日) |
日本古武道演武大会 |
日本武道館 |
3月26日(日) |
二十一世紀桜まつり演武(東京矢口支部) |
東京都大田区区民プラザ |
令和2年度 立身流 公開演武 年間予定
対象期間: 令和2年度 (令和2年4月1日-令和3年3月31日) [令和2年3月29日現在]
演武予定は変更・追加がある場合があります。詳細は最新情報ページに順次掲載します。
日時 |
内容 |
場所 |
4月5日(日)
中止 |
花桜菜(はなはな)まつり演武(障害者支援施設・社協) |
八街市就職するなら明朗塾 |
4月18日(土)
中止 |
第38回浅草日本古武道大会 |
台東区リバーサイドスポーツセンター |
4月19日(日)
中止 |
第56回千葉県剣道演武大会演武 |
千葉県武道館 |
4月19日(日)
中止 |
八街市戦没者追悼大会演武(八街支部) |
八街市スポーツプラザ |
4月22日(水)
中止 |
靖国神社春季例大祭 奉納演武 |
東京都靖国神社能楽堂 |
4月29日(祝)
中止 |
小御門神社春季例祭 奉納演武 |
成田市 |
5月2日(土)
中止 |
全剣連第115回剣道演武大会 |
京都市武徳殿 |
5月4日(祝月)
中止 |
下賀茂神社奉納演武大会 |
京都市 |
5月5日(祝火)
中止 |
白峯神宮奉納演武大会 |
京都市 |
5月5日(祝火)
中止 |
世界伝統文化交流会イン市原 |
市原市 |
5月31日(日)
中止 |
佐倉市民体育大会剣道大会演武(佐倉市主催) |
佐倉市民体育館 |
6月14日(日)
中止 |
鹿島神宮奉納演武(神宮主催) |
鹿島市(毎年第2日曜開催) |
7月5日(日)
中止 |
日本古武道振興会創立85周年記念大会 |
三重県伊勢神宮 |
7月12日頃
中止 |
靖国神社夏季みたま例大祭 古武道奉納演武 |
東京都靖国神社能楽堂 |
8月23日(日)
中止 |
佐倉剣道連盟錬成大会[小、中、高]演武 |
佐倉市民体育館 |
9月22日(祝)
中止 |
第45回千葉県剣道連盟居合道部 居合道大会演武 |
千葉県武道館 |
10月4(土)・5(日)中止 |
第11回日本古武道交流演武大会 |
鹿島神宮 |
10月10日(土)
中止 |
第35回立身流新田神社奉納演武大会 |
東京都大田区(毎年10/10開催) |
10月11日(日) |
大多喜お城まつり(市原支部) |
大多喜市 |
10月11日頃
中止 |
靖国神社秋季例大祭 奉納演武 |
東京都靖国神社能楽堂 |
10月18日(日)
中止 |
名古屋まつり協賛日本古武道大会 |
名古屋市熱田神宮 |
10月25日(日) |
久留里お城まつり(市原支部) |
君津市 |
11月1日(日) |
第19回八街市民剣道大会演武 |
八街市立実住小 |
11月3日(祝日)
中止 |
明治神宮奉納 日本古武道大会演武 |
東京都明治神宮 |
11月3日(祝日) |
佐倉市文化祭 剣道大会演武 |
佐倉市民体育館 |
未定 |
沖の祭り |
八街市 |
未定 |
産業祭 |
八街市 |
11月14日頃 |
佐倉市時代祭演武 |
佐倉市 |
未定 |
第48回木更津航空祭演武 |
自衛隊木更津駐屯地 |
1月23日(土) |
佐倉近隣親善剣道錬成大会 |
佐倉市民体育館 |
1月31日(日)
中止 |
第24回抜初式演武大会開催(宗家演武) ※上項参照 |
佐倉市中央公民館 |
3月28日(日)
中止 |
第9回二十一世紀桜まつり演武(東京矢口支部) |
東京都大田区区民プラザ(毎年最終日曜開催) |
4月12日(土)/第32回浅草日本古武道大会/浅草神社
4月20日(日)/八街市戦没者追悼大会演武(八街支部)/八街市スポーツプラザ
4月20日(日)/第50回千葉県剣道演武大会演武(宗家演武)/千葉県武道館
4月22日(火)/靖国神社春季例大祭 古武道奉納演武/東京都靖国神社能楽堂
4月29日(祝火)/小御門神社春季例祭 奉納演武(宗家)/成田市
5月2日(金)/全剣連第110回剣道演武大会/京都市武徳殿
5月4日(祝日)/下鴨神社奉納 演武大会/京都市
5月5日(祝月)/白峯神宮奉納 演武大会/京都市
5月15日(木)/佐倉市高齢者クラブ連合会50周年記念大会演武/佐倉市
5月25日(日)/油壺「導寸祭」参加演武(市原支部)/三浦市油壺荒井浜海岸
6月1日(日)/佐倉市民体育大会剣道大会演武(体協・宗家)/佐倉市民体育館
6月8日(日)/鹿島神宮奉納演武[神宮主催](宗家)/鹿島市
6月15日(日)/印旛ふれあいフェスタ演武/佐倉市
7月15日(火)/靖国神社夏期みたま例大祭 古武道奉納演武/東京都靖国神社能楽堂
8月24日(日)/佐倉剣道連盟錬成大会[小、中、高]演武(宗家)/佐倉市民体育館
9月3日(水)/鹿島神宮奉納演武[御舟祭] /鹿島市
9月23日(祝火)/第39回千葉県剣道連盟居合道部 居合道大会演武(宗家演武)/千葉県武道館
10月10日(金)/新田神社奉納演武(宗家演武)/東京都大田区
10月17日(金)/靖国神社秋季例大祭 奉納演武/東京都靖国神社能楽堂
10月19日(日)/名古屋まつり協賛 日本古武道大会/名古屋市熱田神宮
10月25日(土)/拝島大師奉納演武(東京矢口支部) 主催:天然理心流心武館/東京都昭島市
10月25(土)・26(日)/日本古武道協会 古武道術技交流会(宗家演武)/鹿島神宮
10月26日(日)/第13回八街市民剣道大会演武(宗家)/八街市スポーツプラザ
11月2日(日)/千種コミュニティフェスティバル演武(市原支部)/市原市千種コミュニティセンター
11月3日(祝月)/ 明治神宮奉納 日本古武道大会演武/東京都明治神宮
11月9日(日)/佐倉市文化祭体協専門部60周年剣道大会演武(宗家)/佐倉市民体育館
11月15日(土)/佐倉市時代祭/佐倉市
12月21日(日)\佐倉剣道連盟 錬成大会演武[一般の部](宗家)/佐倉市民体育館
1月25日(日)/第18回抜初演武大会開催(宗家演武) 招待演武:渋川一流柔術・無雙神傳英信流抜刀兵法・大石神影流剣術/八街市立八街中央中学校
2月8日(日) /第38回日本古武道演武大会(宗家演武)/日本武道館
3月29日(日)/第4回二十一世紀桜まつり演武(東京矢口支部)/東京都大田区多摩川ガス橋