下記演武動画を公開・リンクを設定しました
令和5(2023)年1月29日 第26回立身流抜初式演武大会 宗家補佐演武
令和4(2022)年2月5日開催の日本古武道振興会次期常任理事におきまして、
第22代立身流宗家 加藤紘が次期会長に互選されましたのでお知らせいたします。
・任期:令和4(2022)年4月1日から3年間
以上
下記テレビ番組での放映をお知らせ致します。
番組名:NHK WORLD「CYCLE AROUND JAPAN」
当日タイトル:Tokyo to Chiba – Finding Art along the Way February 12, 2022
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/cycle/20220212/2066045/
【放送日時】※世界標準時
・2月12日(土)①11:10~(50分間) ②18:10~
・2月13日(日)③2:10~ ③6:10~
【視聴方法について】
①海外のテレビ 放送時間に「NHKワールド」のチャンネルで視聴可。
②日本から インターネットのホームページ「NHK WORLD LIVE放送」
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/live/ で視聴可。
②放送終了一週間後を目安に、サイクルアラウンドジャパンのホームページに動画がアップされ、いつでも観られます。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/cycle/
※日本語版の放送予定もありますが未定。
以上
佐倉市における教育の振興や発展に寄与し顕著な功績のあったとして当流の樫村典久師範が11/3表彰を受けます。
令和3年度佐倉市教育功労者表彰
・受賞者 :樫村典久師範
・功績概略:弥冨公民館事業として長年、子どもたちに立身流及び剣道の指導をした功績
以上
9/23以降順次HPのサーバー移設を進めております。
それに伴い一部画像データなどが表示されない場合がありますが、移設完了までご容赦いただければと思います。
日 時: 令和3年7月18日(日)10:00-15:30 (9:00集合、9:30受付)
場 所: 佐倉市立山王小学校体育館 (佐倉市山王1-44) 043-486-7011
受講資格: 千葉県剣道連盟居合道部員、立身流門人
受講料 : 1,000円
内 容: 10:00~ 立身流 / 13:00~ 全剣連居合
講 師:
立 身 流 第22代宗家 加藤紘
全剣連居合 居合道部部長 青木薫弘先生
下記テレビ番組での放映をお知らせ致します。
第24回 立身流抜初式演武大会(中止)
日 程: 令和3(2021)年1月31日(日)
時 間: 13:00~16:00
場 所: 佐倉市中央公民館 大ホール ( 千葉県佐倉市鏑木町198-3 )
内 容: 居合、剣術など立身流全般 (見学自由)
演 武: 立身流第22代宗家、全門人対象
招待演武: 北辰一刀流 水戸東武館 館長小澤智先生 他御一門
今回ご招待予定だった北辰一刀流の御一門には令和4(2022)年の大会にご参加いただく予定です。
下記テレビ番組での放映をお知らせ致します。
見逃し再視聴
・TVer(8/16迄) https://tver.jp/episode/75303709
・TBS FREE(8/14迄) https://www.tbs.co.jp/muryou-douga/index.html?genre=travelGourmet
下記の通り立身流傳書允許之儀が執り行われました。
※立身流の傳書について(関連ページ)
・傳書允許(立身流HP)
・立身流傳書と允許(宗家論考)