- 日 程: 令和5(2023)年10月22日(日)
- 場 所: 八幡公民館 ( 千葉県市原市八幡1050番地1)
- 立身流演武: 13:15-13:55を予定
- 演 武 者: 市原支部
アーカイブ
令和5年10月22日(日) 名古屋まつり協賛 日本古武道大会演武 [日本古武道振興会]
- 日 程: 令和5(2023)年10月22日(日) 10:30-15:30
- 場 所: 熱田神宮 文化殿講堂 ( 名古屋市熱田区神宮1-1-1 )
- 立身流演武: 調整中
- 演武 内容: 立身流居合他
- 演 武 者: 第22代宗家 加藤紘、宗家補佐 加藤敦、他
令和5年10月10日(火) 立身流 新田神社奉納演武大会 (東京都大田区)
新田神社例大祭において古武道演武を奉納
- 日 程: 令和5(2023)年10月10日(平日・火) 雨天中止
- 場 所: 新田神社 境内 ( 大田区矢口1-21-23 )
- 演武時間: 13:15-15:30頃 (約2時間) 見学自由
- 演武内容: 立身流全般(居合、剣術、鎗、四寸鉄刀など各種武器)
- 宗家演武: 第22代宗家 加藤紘
- 招待演武: 竹生島流棒術 松浦寛澄宗家、天然理心流心武館 大塚篤館長、
渋川一流柔術・無雙神傳英信流抜刀兵法・大石神影流剣術 貫汪館 森本邦生館長(順不同)
※毎年同日で実施(新田義興公命日)
※最寄駅:東急多摩川線「武蔵新田駅」下車 約5分
令和5年10月8日(日) 第14回鹿島神宮奉納 日本古武道交流演武大会 [日本古武道協会]
- 日 程: 令和5(2023)年10月8日(日)
- 時 間: 9:45-14:30頃
- 場 所: 鹿島神宮 社殿前特設演武場 ( 茨城県鹿嶋市宮中2306-1 )
- 立身流演武: 14:08予定(多少前後する可能性があります)
- 演 武 者: 第22代宗家 加藤紘、宗家補佐 加藤敦、皆済師範 齊藤勝、師範 江尻裕介
- 演 目: 居合(立合・居組)、五合之形詰合
※日本古武道協会ホームページに詳細案内があります。
- 入場無料
- 問合せ
日本古武道協会(03-3216-5114) 日本武道館(03-3216-5924)
令和5年10月8日(日) 第49回大多喜お城まつり演武
- 日 程: 令和5(2023)年10月8日(日)
- 場 所: 千葉県夷隅郡大多喜町93
- 立身流演武: 大多喜城前広場 12:45-13:15
- 演 武 者: 市原支部
主催:大多喜お城まつり実行委員会
令和5年10月1(日) 第49回木更津航空祭演武
日 程: 令和5(2023)年10月1日(日) 一般開放8:30-16:00(予定)
場 所: 陸上自衛隊 木更津駐屯地 ( 千葉県 木更津市 吾妻地先 )
立身流演武: 特設ステージ 13:15-13:55予定
演 武 者: 市原支部
詳細情報
第1ヘリコプター団サイト
令和5年9月30日(土) 第10回上総いちはら国府祭り演武 (市原市)
- 日 程: 令和5(2023)年9月30日(土)
- 場 所: アリオ市原サンシャインコート[屋外] ( 千葉県市原市更級4-3-2 )
- 立身流演武: ステージイベントとして13:00-13:10予定 (荒天中止)
- 演 武 者: 市原支部
※主催: 上総いちはら国府祭り実行委員会・市原市
問合せ先: 市原市経済部観光振興課 0436-23-9755
http://ichihara-fes.com/
令和5年9月23日(祝土) 第47回千葉県剣道連盟居合道部 居合道大会演武
- 日 程: 令和5(2023)年9月23日(祝土) 9:00~
- 場 所: 千葉県総合スポーツセンター武道館 第一道場 ( 千葉市稲毛区天台町323 )
- 立身流演武: 9:30からの開会式終了後
- 演 武 者: 第22代宗家 加藤紘、宗家補佐 加藤敦
- 演武 内容: 立身流剣術五合之形 詰合
※主催 一般財団法人 千葉県剣道連盟
令和5年7月14日(金) 靖国神社みたままつり奉納演武 [日本古武道振興会]
「靖国神社みたままつり奉納芸能」古武道の部に参加
日 程: 令和5(2023)年7月14日(金) 10:00-12:00
時 間: 立身流演武:参加16流派中14番目(1流派7分)11:32頃の見込み
場 所: 靖國神社 能楽堂 (見学自由)
内 容: 立身流居合 立合破及び居組破
演 武: 東京矢口支部3名
※演武順序は入れ替わる場合があります。また演武時間も早まる場合があります。
令和5年7月9日(日) 第1回春日大社日本古武道大会 [日本古武道振興会]【詳細更新】
日 程: 令和5(2023)年7月9日(日) 12:30~16:30
時 間: 立身流演武 14:01-14:08 (全32流派 前半14番目、一流派7分程度)
場 所: 春日大社 着到殿 ( 奈良県奈良市春日野町160 ) 見学自由
内 容: 立身流 居合ほか
演 武 者: 第22代宗家 加藤紘、宗家補佐 加藤敦、皆済師範 齋藤勝