立身流第22代宗家 加藤 紘
[令和2年(2020年)2月23日掲載/令和4年11月28日改訂(禁転載)]
⑴ プログラム
1951年(昭和26年)9月8日サンフランシスコ講和条約が調印され、翌1952年(昭和27年)4月28日に発効した。
この年、10月30日に日本古武道振興会主催の「明治天皇御生誕百年大祭奉祝全国古武道各流大會」が明治神宮外苑相撲場で開催された。
この大会のプログラム、及び松本学日本古武道振興会代表者より加藤高立身流第21代宗家への参加礼状を次に掲載する。
⑵ 写真
そのころの日本古武道振興会の会合写真を次に掲載する。
この写真は前記⑴記載の大会の際のものである可能性もあるが、プログラムに載ってない先生も写っている。
その当時前後から東京日比谷公園内にある野外大音楽堂で日本古武道振興会主催の古武道大会が何回か開催され、私も何度か父の高に連れられて見学した。その関係のものだとすると、会場は焼失再建前の日比谷松本楼2階の可能性もある。
写っている先生方につき、私に判別できる範囲で流名と氏名(敬称略)を記した。
24番の三田村武子先生は推測である。
新たな情報や誤りの訂正の情報を頂ければ幸いである。
①松本学 ②不明 ③小野派一刀流 笹森順造 ④日置流 浦上栄 ⑤香取神道流 杉野嘉男 ⑥不明 ⑦双水執流 杉山正太郎 ⑧不明 ⑨天神真揚流 宮本半蔵 ⑩双水執流 佐藤昇一郎 ⑪天神真揚流 相宮和三郎 ⑫不明 ⑬根岸流 齊藤聡 ⑭神道夢想流 清水隆次 ⑮念流 川内鐡三郎 ⑯不明 ⑰不明 ⑱香取神道流 鳥飼よし ⑲神道夢想流 西岡常夫 ⑳不明 ㉑鹿島神流 国井道之 ㉒不明 ㉓不明 ㉔天道流 三田村武子? ㉕不明 ㉖小野派一刀流 小野十生 ㉗立身流 加藤貞雄 ㉘立身流 加藤高 ㉙鞍馬流 柴田鐡雄
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和4(2022)年11月28日追記(元 ⑲不明)
2022年(令和4年)11月にスペイン在住オスカー・イバネス氏より⑲の方は西岡常夫先生ではないかとの指摘を受けました。神道夢想流杖術の江角和敏先生にお尋ねし、確認することができました。ありがとうございました。